団体概要


設立 2013年4月
目的

産後はママのこれからの健康を左右するとても大事な時です。

 

赤ちゃんのこと、上の子供の世話、家族の料理、洗濯、掃除とやらなければいけない事がいっぱいで、わかっているけど、ついつい体を動かしてしまっている。

 

そんなママが無理をしないように、少しでも応援出来ればと思っています。

 

ママ、ひとりで頑張り過ぎないで!

対象 長崎市内とその近郊において、近親者の支援が難しい産後のママと、生後2か月頃まで(状況に応じて対応します)の赤ちゃんの日常生活が円滑に行えるようにサポートします。
サポーター 長崎市ファミリーサポートセンターの研修を履修し、自らも子供を育てた経験豊富なサポーターがサポートします。自らの子育ての経験を活かし、子育ての不安や悩みを聞いたり、お手伝いをします。依頼者のご自宅に近いサポーターがお伺いします。 

アンジュ設立の想い


※代表は当時

私たちサポーターは子育てに奮闘されてるママたちのお手伝いが出来ればとの思いを共有し、毎月1回の例会を開きながら、ケース毎のサポート状況の報告、相談をし、より良い活動をしたいと思っています。

 

平成30年度のサポート実績は延べ300日、550時間のご利用を戴きました。

コロナ禍により、実家へ帰省できなかったり、県外の親の手助けを得られなかったりと、出産するママの状況はますます厳しくなりました。

ママが頑張りすぎないように応援します。

 

各ご家庭を訪問すると、ママたちが不安や悩みを抱えながら、赤ちゃんをすこやかに育てたいと願い、奮闘されていますが、そんな中、私たちはママ自身のお体の休養が十分取れているのかと心配です。

 

おしゃべりしたりして気が楽になったと言ってくださる方もいます。どうぞお気軽にご利用下さい。


サポーター紹介


長崎市ファミリーサポートセンターの研修を履修し、自らも子供を育てた経験豊富なサポーターがサポートします。自らの子育ての経験を活かし、子育ての不安や悩みを聞いたり、お手伝いをします。依頼者のご自宅に近いサポーターがお伺いします。 

~私たちがサポートにお伺いします~

サポーター全員が、自らも子育て経験があり、且つ長崎市のファミリーサポートセンターの 「まかせて会員」の養成研修を履修し、活動をしています。

 

会員の中には、保育士、幼稚園教諭の資格を持つ者、長崎県子育て支援員の認定を受けたものも多数います。

~サポーターも随時募集中~

子育て経験があり、社会貢献をしたいという新しい仲間も大募集しています!

 

お気軽にお問合せください! 


これまでの活動実績


過去5年間のサポート活動

年度 件数 延べ活動時間
2019年度  21件 261時間
2020年度 42件 860.5時間
2021年度 48件 1264時間
2022年度 40件 1248.5時間
2023年度 26件 333.75時間

その他、実績

 

  • 毎月一回の定例会の開催・・・ケースごとの支援状況の報告、相談をし、サポートサポートに繋げています。会独自の研修も行い、会員のスキルアップに努めています。
  • 長崎市子育て支援ネットワーク連絡会、ファミリーサポートセンターの研修会にも参加しています。
  • 2019年6月 長崎県こども、若者の応援団表彰をいただきました。

新聞記事


2019年6月、長崎県こども、若者応援団表彰を頂きました。

 

アンジュのサポーターは少しでもママたちに寄り添うことを願い、より良いサポートとはどうあるべきかを話し合い、ママたちに目を向け、耳を傾けることが大切と頑張っています。

 

今回の表彰はより励みとなりました。